BECQA 顧客中心営業トレーニングコース正式リリースのお知らせ

2024年10月1日

法人営業30年の集大成「BECQA (ベクア)」 顧客中心営業」概要トレーニングコースを正式リリース

日本のB2Bエンタープライズ営業を変革する独自フレームワークを体系化

セールス トレック株式会社(代表:[酒井 秀樹])は、過去30年間にわたり日本および海外のB2Bエンタープライズ営業の現場で培った実践的ノウハウを体系化した「BECQA(ベクア)顧客中心営業」概要トレーニングコースの提供を正式に開始いたしました。

本コースは、製品説明に終始する従来型営業から脱却し、顧客の課題解決を中心に据えた現代のB2B営業手法を習得できる、日本国内マーケットに特化したプロフェッショナル向けプログラムです。

目次

開発の背景

日本のB2B営業の現場では、以下のような課題が長年存在しています:

  • 営業ノウハウの属人化による組織力の低下
  • 製品機能の説明に終始し、次のステップに進めない商談
  • 体系的な営業手法の不在による「運任せ」の営業活動
  • グローバルスタンダードと日本のビジネス慣習のギャップ

これらの課題を解決するため、外資系IT企業でカントリーマネージャー、セールスディレクター、グローバルアカウントディレクターなどの要職を歴任した経験をもとに、日本のビジネス慣習に最適化された独自の営業フレームワーク「BECQA」(ベクア)を開発しました。

「BECQA」フレームワークとは

BECQAは、以下の5つの要素から構成される独自のB2Bエンタープライズ営業フレームワークです:

B Business(ビジネス理解と仮説構築)

顧客企業の事業、財務状況、経営課題を深く分析し、的確な仮説を構築する手法を習得します。AIを活用した効率的な企業分析手法も学びます。

E Enabler(企画立案者へのフォーカス)

組織内で変革を推進する企画立案者を特定し、彼らの個人的動機(キャリア、自己実現、リーダーシップ)に注目したアプローチを学びます。

C Close Plan(契約ロードマップ)

顧客の意思決定プロセスを可視化した「クローズプラン」を作成し、企画立案者と共に予算獲得から執行まで伴走する手法を習得します。

Q Question(診断型質問技法)

顧客自身が「これは放置できない」「今すぐ解決したい」と感じるレベルまで課題の重要度を高める、5ステップの診断型質問技法を学びます。

A AI(AI活用)

企業分析、データ処理、提案書作成など、営業プロセス全体にAIを効果的に活用し、生産性を向上させる実践的手法を習得します。

コースの3大特徴

1. 実践で磨かれた独自フレームワーク

30年以上にわたる日本・海外での実践経験から抽出したエッセンスを、日本のビジネス慣習(稟議制度、コンセンサス型意思決定、根回し文化)に最適化。理論だけでなく、すぐに現場で使える実践的手法を提供します。

2. グローバルスタンダードと日本文化の融合

外資系企業で培ったソリューションセリング手法を、日本独自の商習慣に適応。「検討します」で止まらない、日本市場で実際に機能する営業アプローチを習得できます。

3. AI時代の営業プロセス効率化

最新のAI技術を営業活動に取り入れる具体的な方法を学習。企業分析の時間短縮、提案書の品質向上など、AIと人間の強みを組み合わせた次世代の営業手法を実践します。

受講対象者

  • B2Bエンタープライズ営業の若手担当者
  • 営業成績の伸び悩みを感じている中堅営業担当者
  • 営業チームを率いるリーダー、マネージャー
  • 自己流営業に限界を感じている全ての営業プロフェッショナル
  • 営業組織の属人化を解消したい経営層

提供コース

BECQA 顧客中心営業 概要コース

BECQAフレームワークの全体像を理解し、すぐに実践できるレベルを目指す入門コースです。

内容顧客中心営業の基本概念 BECQAフレームワーク5要素の解説 診断型質問技法の基礎 AI活用の実践例 ケーススタディとロールプレイ
受講形態対面(企業研修として提供可能)
提供開始2024年10月

※ 詳細なカリキュラム、料金、スケジュールについては、お問い合わせください。
※ 企業向けカスタマイズ研修も承ります。

受講後の期待効果

  • 顧客中心アプローチの概要と実践方法を深く理解し、営業活動に自信を持てる
  • 顧客にフォーカスした仮説作成方法を習得し、精度の高い提案が可能になる
  • 顧客と共に案件を進める具体的な手法を学び、商談がスムーズに進む
  • 診断型質問技法により、商談の確度が向上する
  • 「わかってくれている営業」として認識され、長期的な信頼関係を築ける
  • 営業活動の属人化が解消され、チーム全体の生産性が向上する

代表メッセージ

30年間、日本と海外のB2B営業の現場で学んだ最も重要なことは、「営業は製品を売る仕事ではなく、顧客の課題を解決する仕事である」ということです。

しかし、多くの営業担当者が製品説明に終始し、顧客の真の課題にたどり着けていません。また、優秀な営業のノウハウが属人化し、組織として蓄積されないという課題も深刻です。

「BECQA」(ベクア)は、これらの課題を解決するために開発した実践的セールス・フレームワークです。若手からベテランまで、誰もが再現できる体系的な手法として提供します。

このトレーニングを通じて、日本のB2B営業がより戦略的で、より顧客に価値を提供できるものになることを願っています。

セールス トレック株式会社 代表
酒井 秀樹

会社概要

会社名セールス トレック株式会社(Sales Trek Inc.)
代表者酒井 秀樹
設立2024年7月
事業内容B2B営業トレーニング、営業コンサルティング、営業組織変革支援
ウェブサイトhttps://salestrek.co.jp

本件に関するお問い合わせ

セールス トレック株式会社
担当:酒井 秀樹
Email: info@salestrek.co.jp
お問い合わせフォーム: https://salestrek.co.jp/contact-us/

この記事を書いた人

目次